ようやくイオンでNFC Payが使えるようになったが…

今月中旬(正確には3/17から)以前から「対応予定」と言われていながらなかなかそうならなかったイオンでNFC Payが使えるようになりました。

f:id:sgrmatha:20200328220516j:plain

マックスバリュセミルフレジのカードリーダー横にある操作方法案内にNFC Payのマークがあります。

いつものようにクレジットカードで払おうとするとそれに気づき、それならと慌てて手持ちのNFC Pay対応カードであるJNB VISAデビットカードを財布から出し、それをカードリーダーにタッチしてみると支払いできました。

イオンでクレジットカード/デビットカードを使って支払いする際客が自分でカードを読み込ませるよう支払い方法が変更になったのと同時にNFC Payにも対応するようになったようです。

 

ところがイオンショッパーズ内のダイソーNFC Pay払いをした際になぜかカードサインを要求され「!?」と思ってしまいました。

カードリーダーにタッチするだけで支払いできるのがNFC Pay(及び他のFelicaベースの非接触決済手段)の最大の魅力なのに、NFC Payだと追加でカードサインを要求される、というのはその手軽さを完全にスポイルしてしまう事になり「これってNFC Pay対応の意味ねぇじゃん」と思ったのは言うまでもありません。

って言うかこの仕様だとGPayに登録したNFC Pay対応カードで支払ってもカードサインを要求されることになりますが、GPayに登録されたカードはバーチャルカードですから当然カードサインはないので、店員側がカードサインの有無、サインの整合性の確認をする手段がないと思うのですが…

食料品レジではこのようなことはなくタッチのみで支払えるのですが、恐らく以前からサインレス決済に対応していない売り場(食料品売場以外やテナント店舗といった)のレジではこのような仕様になっているようで、それならICチップ付きのクレジットカード/デビットカードで払うか(PINで認証)、非接触決済にこだわるなら交通系ICカードWAON、iDといったFelicaベースの非接触決済手段で払う方が良さそうです。

 

それ以前にレジ店員がNFC Payが使えることを知らないことが問題。

レジ店員にクレジットカードで払うことを伝えNFC Pay対応カードをカードリーダーにタッチしようとすると「ICカードスロットに差し込んでください」と言われてしまいます。

そしてそれをガン無視しカードをカードリーダーにタッチすると支払いが承認され(NFC Payに対応しているから当然)レジ店員が驚く、ということになったりします。

従業員教育でちゃんとNFC Payについても教えろよ、と思うと同時にNFC Payの知名度の低さを感じてしまいます。

実際店員にNFC Payの利用可否といったことを聞くとほぼ間違いなく「PayPayですか?」と言われてしまいますし、それを説明するのにカード上に記載されているNFC Payのマークを見せ「このマークの付いたカードは使えますか?」と言ったことがありますからね。

って言うかNFC Payが使えるようになったのに店内やレジ周りにその旨の掲示の類がなく、私が見たのは上記の画像のマックスバリュセミルフレジにあるNFC Payマークのみというのもいただけません。

イオン的にはNFC Payを使って欲しくないのか、と穿った見方をしてしまいます(あくまでWAON推しなんだろうな)。

 

というわけでイオンでNFC Payを使って支払う際には

元々サインレス決済に対応していなかったレジ/テナント店舗では使わない(カードサインを要求されるため)

レジ店員には「(クレジット)カードで支払う」と告げ(フルセルフ/セミルフレジではクレジットカード1回払いを選択)、レジ店員がカードをICカードスロットに差し込むよう指示しても無視してカードをカードリーダーにタッチする

というのがポイントでしょうか。

基本的に食料品レジ以外ではカードサインを要求されるためタッチ決済の便利さが完全にスポイルされてしまい使い勝手が悪すぎるのが欠点ですが、サインレス決済対応のレジなら(レジ店員が知らないことでトラブルになることがあるのは別として)クレジット/デビットカードであれば交通系ICカードなどのプリペイド式非接触決済カードとは異なりチャージ残高を気にせず使えるので便利です。

というわけでサインレス決済対応のレジ(≒食料品レジ)では積極的に使っていきたいと思っていますが、そうなるとJNB VISAデビットカードのポイント還元率の低さ(0.2%)が気になってきます。

以前専用アプリが手持ち端末全てで非対応と言われKyashカードを作れなかったのが悔やまれるところ。

最近になってようやくICチップを載せ始めたぐらいですからセゾンカードのVISA PayWave対応は期待薄なので、新たにVISA PayWave対応クレジットカード(EPOSカードあたり)を作るしかないのかなぁ。

あと食料品売り場の非セルフレジでGPayにVISA PayWave対応カードを登録したAndroid端末をカードリーダーにかざして支払いしレジ店員がどういう反応をするかや、NFC Pay利用時にカードサインを要求するレジで利用して実カードの利用と同じようにカードサインを要求されるかも見てみたいですね。

そうなるとやはり決済サービスを利用するため用のAndroid端末が必要、ってことか…