USB PD電源強制出力ケーブルを買ってみた

先日電子パーツショップに行った際にこんなものを見つけたので購入。

f:id:sgrmatha:20210410163548j:plain

USB Power Delivery(USB PD)対応の充電器から強制的に特定の電圧を出力させる事ができるケーブルです。

以前から「あるといいな」と思っていたものなのですが、やはりありましたね。

値段は990円でした。

f:id:sgrmatha:20210410163831j:plain

私が購入したのは12V出力のもの。

店頭にはそれ以外のUSB PD供給電圧である9V、15V、20V出力のケーブルもありました。

f:id:sgrmatha:20210410163958j:plain
パッケージ裏側には意味不明な英文があれこれ書かれていて怪しさ満点。

インターネット+時代って何だよ。

商品の説明の類は全くなく、自己責任臭がプンプンします。

f:id:sgrmatha:20210410165201j:plain

ケーブルの片方にはUSB Type-Cコネクター、もう片方には5521タイプ(外径5.5mm、内径2.1mm)のDCプラグが付いています。

USB Type-Cコネクターは一般のUSB Type-Cケーブルに付いているものよりも少し長く、ここに強制的に特定の電圧を出力させるための回路が入っていると思われます。

ケーブル長は約120cm。

DCプラグの極性について何も記載がないのですが、標準的な仕様である真ん中がプラス(centre positive)なので特記する必要はないとメーカー側が思っているからでしょうか。

f:id:sgrmatha:20210410170636j:plain

USB PD対応の充電器につなぐとこのように約12Vが出力されました。

そこで手持ちの電源電圧が12Vの機器をつないでみると、問題なく動作。

以前この過去エントリでUSBバスパワー(DC5V)を12Vに昇圧するケーブルについて書いていますが、このケーブルがそれと異なるのはUSB PDで必要な電圧を直接出力しているため昇圧することによる変換ロスがなく、出力可能な電流量は使用するUSB PD対応充電器に依存するため出力電力量が大きい充電器を使えばより大きな電流を要求する機器でも動作させることができること(最大3A、36W以上出力可能なUSB PD充電器が必要)。

というわけで電源供給が必要な3.5インチ外付けHDDをこのケーブル+20W出力のUSB PD充電器(12V1.66A、上の画像に写っているもの)の組み合わせで動かしてみることに。

すると動作し、CrystalDiskMarkを実行しHDDに負荷をかけても問題なし。

この時の供給電流量は0.7A程。

ちなみに上記のUSBバスパワー昇圧ケーブルでは動作しませんでした(電源は入るが、ドライブが認識されない)。

そこで調子に乗ってその外付けHDDをUSB PD(18W)対応のモバイルバッテリーで動作させてみることに。

f:id:sgrmatha:20210410191958j:plain

これまた動作し、CrystalDiskMarkを実行しても問題なし。

しかし負荷が大きいようで少し動作させただけでバッテリー残量インジケーターが1目盛り減ってしまいました(バッテリー容量は10000mAh/37Wh)。

そして今度は2年前に天神イオシス開店セールで購入した富士通WindowsタブレットにDCコネクター変換アダプターを介して上記の20W充電器を使い給電してみることに。

f:id:sgrmatha:20210410211057j:plain

f:id:sgrmatha:20210410211242j:plain

これまたうまくいきました。

USB PD対応モバイルバッテリーでの給電は試していませんが、減っているバッテリーを充電するには十分ではないかも知れないが、バッテリー消費を遅らせる効果はありそうな気がします(今度試そう)。

このWindowsタブレット純正のACアダプターの仕様は12V3A(36W)なので、36W以上の出力を持つUSB PD充電器であればその代用になりそうです。

もちろん自己責任ですが…

 

このように電源供給能力が高く、USBバスパワー昇圧ケーブルよりも使い勝手のいいUSB PD電源強制出力ケーブルですが、一度モバイルバッテリーからの給電時に正常動作せず、5Vが出力された事がありました。

この時はケーブルを接続し直すことで12Vが出力されましたが、少々不安定な面があるようです。

そして強制的にUSB PD充電器から特定の電圧を出力するという仕組み上使用するUSB PD充電器が出力する電圧に対応している必要があるのもネック。

試しに12V出力に対応していないApple純正18W USB Type-C充電器(iPad Proに付属しているもの)を使ってみると、9Vが出力されました。

そもそもApple純正USB Type-C充電器は厳密にはUSB PD充電器ではないため、USB PDの規格にあるのに対応していない出力電圧があるのでこの使い方には向いていないのですが…

それ以前にUSB PDの仕組みをハックした明らかに規格を逸脱したものなので、使用すること自体が自己責任であることが最大の欠点。

とは言えこれを購入した時点でそんなことは承知済なので欠点でも何でもないですから、注意しながら「自己責任で」便利に使っていこうと思っています。

 

というわけでこのケーブル、もう1本買おうかと思っているところ。

そして富士通Windowsタブレットへ安定した給電を行える36W以上の出力に対応したUSB PD充電器、端的に言うとGaN(窒化ガリウム)採用の60W充電器も欲しいところです。