甲斐大和病ひど杉:IDEOS

今日は本当久しぶりに晴れた一日でした。
海を見たくなったので百道に行って、その後読書でもするか、と福岡市総合図書館へ。
この建物の奥の方は携帯の電波の届きが悪いのですが(SoftBankは圏外、ドコモも電波状態はよくない)、そこでb-mobile U300 SIMを挿したIDEOSが甲斐大和病を頻発。

甲斐大和病を発症している状態でCellumapを起動するとこの通り落ちてしまうので、これで単なる圏外なのか、甲斐大和病なのかを判定できます。
(それにしても「直」の文字が変だ:やっぱりフォント入れ替えするか)
電源をOFFし、再起動してもしばらくするとまたこの状態になってしまう。
こんなにひどいのは初めてです。
そう言えば以前天神でも甲斐大和病を発症したな:IDEOS。


日本通信版ファームウエアの流出情報をキャッチするために2ちゃんのIDEOSスレをチェックしているのですが、そこでは日本通信版でも甲斐大和病を発症する、という書き込みが。
日本通信版IDEOSはFOMAプラス対応、と言われていますが、製品紹介ページで端末スペックを確認すると「W-CDMA850/1700/1900/2100MHz対応」となっていて、実はFOMAプラス対応ではないようです。
しかしその下の「b-mobileSIM U300 利用エリア」のところに「FOMAプラスエリア」と書かれている。
つまりSIMはFOMAプラスエリアでも使用できるが、端末は使えない、ということになります。
これだとパッと見で「IDEOSがFOMAプラス対応」と勘違いしてしまうのも無理はありません。
私自身もIT系情報サイトの情報に騙されていました。
ちゃんと元情報を確認しないといけませんね(反省)。
ちなみにb-mobile WiFi(ZTE MF30日本通信版)は製品紹介ページのスペックシートでちゃんとFOMAプラス対応となっています。
しかし850MHz対応であるにもかかわらず(タイTrue Moveの3Gネットワークで利用可能であることを確認済)その記載はない。
IDEOSの件といい、ちょっといい加減過ぎないか:日本通信


となると海外版IDEOS U8150-Bに日本通信版ファームウエアを焼いても意味がない、ということになります。
期待して損した。
とは言え日本通信にこの件を報告すれば、対策がなされる可能性があるので、日本通信版IDEOSユーザーは甲斐大和病を発症したら報告して欲しいですね。
もしかすると私のような海外版ユーザーもそのおこぼれに与れる可能性がありますから。
まぁ日本通信eXpansysから海外版を仕入れて、それに日本語マニュアルを付けて売っているだけみたいですから、過大な期待は禁物かも知れませんが。


というわけで隠れFOMAプラス対応端末リストの方も修正することにします。


そう言えば上記のIDEOSスレを見ていると「甲斐大和病」という文字を発見。
私はそのスレには一切書き込みをしていないので、一体誰だろう?
まぁ私は「甲斐大和病」を商標登録していたりはしないので、それを使うことは全く問題ないですが、他の人はそれが何のことだか分かるのかな、と思ってしまいます。