Jアラート訓練があったので緊急速報の受信テストをしてみた

昨日(12/1)福岡市で北朝鮮弾道ミサイル発射を想定した緊急速報(Jアラート)訓練が行われたのですが、その際に手持ちの端末/回線でそれらがどのような挙動をするか、つまり緊急速報を受信できるか否かを調べてみることにしました。
このような機会はめったにないですからね。
用意した端末/回線は次の通り


(1)ドコモ端末(Galaxy J)+ドコモMVNO(IIJmio)音声SIM
(2)au端末(Galaxy Note 3 SCL22)+UQ Mobile音声SIM
(3)ドコモ端末(ジャンクGalaxy S4)+ドコモMVNO(So-net 0SIM)データSIM
(4)SIMフリー端末(Galaxy Note 3 SM-N9005)+ドコモMVNO(IIJmio)データSIM
(5)SIMフリー端末(Galaxy Note GT-N7000)+SoftBankプリペイド音声SIM
(6)SIMフリー端末(ジャンクGalaxy S3)+海外キャリア(香港3HK)プリペイドSIM


本当のことを言えば国内で販売されているSIMロックフリー端末もテスト環境に加えたかったのですが、それは今後の課題として取っておくことにします。


そしてその結果ですが、受信できたのは(2)(3)のみで、それ以外では受信できませんでした。

緊急速報受信時の通知画面
左が(2)で右が(3)。


今回受信した緊急速報メール。
上が(2)で下が(3)。


今回緊急速報受信テストをしてみて分かったことはというと…
データSIMでも受信できる
以前MVNOデータSIMで受信できなかったので、もしかして音声SIMでなければダメなのではと思っていたのですが、今回データSIM(しかもSo-net 0SIM)でも受信できたので、緊急速報の受信の可否にSIMの契約種別(音声/データ)は関係ないということになります。
AOSP系カスタムROM搭載の緊急警報受信機能は動作しない?
今回(5)(6)はAOSP系カスタムROMを導入した端末だったのですが、そのいずれでも緊急速報を受信できず。
AOSP系カスタムROMが持つ緊急警報機能は日本の緊急速報で使われているETWS(Earthquake and Tsunami Warning System)にも対応しているのですが、それにもかかわらず受信できず。
挿していたSIMのせいなのかも知れませんが、これに関してはまた機会があれば試してみたいところです。
ローミングでは受信できない?
(6)は海外SIMのローミング(接続先キャリアはドコモ)だったのですが、これまた受信できず。
これまた端末のせいかも知れないのですが、ローミング利用している海外からの訪問客がどうなろうが知らない、という姿勢であるのならこれはいただけません。
root化は関係ない
今回使った端末は全てroot化されているのですが、キャリアの専用アプリ(ドコモ災害用キットなど)が動作するのに必要なAPKファイルを/systemから削除していない限りは受信できるようです。


今回調べていて思ったのですがこの緊急速報(Jアラート)、基本的にAndroid端末ではキャリア端末+そのキャリアの回線(MVNO含む)でしか受信できないっぽい感じがして違和感を覚えます。
実際今回試した中でもそれに当てはまらない端末/回線の組み合わせは全滅ですし。
気になったので実験としてGalaxy Note 3(SM-N9005)にドコモ災害用キットを動作させるために必要なファイルを/system/priv-appに移植して擬似的なSIMロック解除ドコモ端末を作り、ドコモ以外のSIMを挿した状態でアプリを起動してみましたが「ドコモのSIMが挿さってない」というエラーメッセージが出て起動できませんでした。

本当はSIMロック解除したドコモ端末を使いたかった(と言うかそれがあるべき姿)のですが、どれも海外ファームやカスタムROMが導入された状態になっていて、ドコモファーム状態の端末がなく諦めました。
つまりキャリア端末をSIMロック解除し、それに他社SIMを挿した状態では緊急速報を受信できない、ということになり、受信の可否が人命に関わることになりかねないのですから本来こういうことはあってはならないことです。
この余計なキャリア縛りのせいで緊急速報を受信できず、そのせいで死傷者が出てもいいとキャリアは考えているのでしょうか。
「他社SIMを使ってるのだからうちは知らん、そんなの自己責任」では済まないと思いますよ。
この件に関しては以前熊本地震の際にも書いているのですが、そこから少し引用します。

って言うか端末メーカー及びキャリアはOS標準で緊急警報の仕組みがあるにもかかわらずそれを無効にしたり代わりに自社のSIMでのみ動作する独自アプリによる実装にしたりするのは止めて欲しいところです。
OS標準であれば挿しているSIMが何であれ動作するはずなのに、現状では端末メーカーやキャリアが自分たちの都合で勝手なことをし、それによってユーザーが不利益を被る状態になっているのですから。
緊急地震速報はそれを受信できるか否かが命を左右することにもなりかねないものなのですから、尚更こういうことは止めてもらいたいものです。

結局のところAndroidでは緊急速報の受信の可否が携帯キャリアや端末メーカーの対応によって決まってしまうため確実性に欠け、そういう不確実性を避けたいならiPhoneガラケーを使うしかない、ということになりそうです。
Androidユーザーとしてはこれでは困りますから、キャリア/メーカーによる変な独自実装は止めてOS標準機能できちんと緊急速報を受信できるようにしてもらいたいものです。
まぁ日本の携帯キャリアは自分たちの都合が第一のクソゴミだから、そんなのガン無視して自社SIMでなければ動作しない独自実装を続けるのでしょうが…


そう言えば上の(1)、問題なく緊急速報を受信できる組み合わせであるにもかかわらず受信できなかったのが納得いきません。
そもそもそのジャンクGalaxy J、上記の熊本地震の際も、去年11月博多駅博多口で起きた道路陥没事故の時も緊急速報を受信できていませんし。
ちなみに後者の際はUQ Mobile回線ではジャンクXperia Z3との組み合わせで緊急速報を受信できています。

その時の緊急速報メール。
もちろんGalaxy Jから緊急速報を受信するのに必要なドコモ災害用キットのAPKファイルを削除したりはしていないのですが、Google Playに更新ありと出たので更新しよう、と思ったら「非対応」と言われたり、そうしているうちにインストール済アプリリストに出てこなくなったりとおかしい部分が多いので、そういったことが何か悪さをしているような気がします。
アプリの起動はできるんですがねぇ。

ドコモ端末にプリインストールされているアプリの更新で「非対応」と言われるのは…
そう言えばアプリの説明を見てみると「ドコモのスマートフォン専用アプリです」と書いてありますから、SIMロック解除+他社SIMでは動作するわけないですね。
本当クソ仕様だわ。
結局のところGalaxy Jはファクトリーリセット、もしくはファーム焼きからやり直して再セットアップした方がいいのでしょうが、メイン回線のSIMを運用している端末のため簡単にそうできないのが…
って言うかジャンク端末でメイン回線を運用しているというのがそもそもあれですから、いい加減新しい端末にリプレースしたいところなんですけどねぇ。