3G EMobileって… その3

昨日の「キャリア名表示が3G EMobileになっている」というエントリを読んだ都会っ子イーモバイル
ユーザーの方々は「何言ってるんだよ、それが普通だろ」と思ったかも知れません。
しかし私は今まで見たことがなかったのです。
これまでキャリア名表示は「EMobile」で、待ち受け画面での利用ネットワーク方式を示すアイコンは
「H」というのが当たり前だと思っていました。

左が都市部ユーザーにはおなじみの「3G EMobile」表示、右が私が普通だと思っていた「EMobile
表示。
(Today画面上に通信関係の情報を表示できるようレジストリをいじっています)


というわけでヨドバシカメライーモバイルの販促員にこのことについて聞いてきました。
上にも書いた通り「それで正常」とのこと。
逆に「未通信状態で待ち受け画面上に「H」アイコンが出るというのは初めて聞いた」と販促員に
言われてしまいました。
一体なぜ…


この違い、私は基地局の新旧によるものではないか、と思っています。
東京などサービス開始当初から利用可能エリアになっていた地域ではキャリア名表示は「3G EMobile
でアイコンは「3G」、そして私が住んでいるところのように最近利用可能エリアになったところでは
キャリア名表示は「EMobile」でアイコンは「H」になる、というわけです。
しかし山梨県韮崎市のようにサービス開始が比較的最近のところでも「3G EMobile」表示になる
ところもあり、基地局の新旧が原因ではないような気もします。
基地局設備の製造メーカーの違い、というのも有り得そうですが、そんなの確認する術がないからなぁ。


この「3G EMobile」表示が気になってS11HTをいじっていたら、一瞬ぞっとするような設定を発見。
Comm Manager→詳細設定→通話→ネットワークタブと進み、ネットワーク検索ボタンを押してネット
ワーク検索を行なうと、「JP DoCoMo(3G)」というネットワークが検出され、しかもそれが優先ネット
ワークに設定されている。

これを見た私は「もしかしてドコモローミングになっている?」と思ってしまいました。
都市部ではドコモはイーモバイルと同じ1700MHz帯を使って3Gサービスを行なっている、というのを
思い出したからです。
もしそうだとパケット通信料は従量課金になるので、3G EMobile表示の状態でパケット通信を使い
まくっていた私は焦りました。
これもヨドバシカメラで販促員に聞いて確認。
当たり前のことですが「ドコモローミングに対応していないS11HTではそんなことは有り得ない」との
回答。
しかし気になるので設定を変更しイーモバイルを優先ネットワークに設定し、ドコモは削除。


料金については安心したものの、どうしてこのような表示が出たのかが気になります。
おそらくSIMカード自体はドコモローミングに対応するH11Tでも使えることもあり、それ用の設定が
SIMカードに書き込まれているから、というのが理由でしょうね。