メモリーカードリーダーが壊れた

約2年前に導入し、大きな問題もなく安定稼働している私のメインデスクトップPC。
これにはメモリーカードリーダー付きFDDが搭載されています。

これがそのメモリーカードリーダー付きFDD
上記の画像の通り、これにはCF対応スロットとSDHC/MS/SM/XD対応スロットの2つのメモリースロットがあります。
つまりマイコンピュータに表示されるリムーバブルディスクは2つ。
ところが今朝PCの電源を入れるとマイコンピュータにリムーバブルディスクが4つも表示されていて、割り当てられているドライブレターもおかしくなっている。
そして元々のメモリーカードリーダーが認識されておらず、試しにSDHCカードをを挿してみるとメモリーカードが挿してあることを示すLEDは点灯するものの、4つ認識されているリムーバブルディスクのどれを開いても「カードが挿入されていません」というエラーメッセージが出てSDHCカードの中身を表示できない。
どうやらメモリーカードリーダーが壊れてしまったようです。
それにしてもどうして4つもリムーバブルディスクが認識されているんだろう?


しかしこれではメモリーカードの読み書きができないので、別途外付けメモリーカードリーダーを使う必要が。
外付けメモリーカードリーダーはいくつも持っているのですが、今回は以前エントリした「ワンコインSDHCカードリーダー」を使ってみることに。

(Photo by Nokia N82)
このワンコインSDHCカードリーダー、上記のエントリには「2個購入」と書きましたが、その後秋葉原を訪れた際に改めて4個程買い足しました。
そして「いずれ本当に105円ショップに並ぶ日が来るかも知れません」と書きましたが、本当にそうなっていました。
松本のダメダ便器ヤマダ電機1Fにある「ミーツ&シルク」という105円ショップでこれと同じSDHCカードリーダー(の色違い:白)が売られているのを発見。
私は既に6つも持っていますから、当然買いませんでしたが。


そして壊れた内蔵メモリーカードリーダー/FDDですが、これは当然取り外す予定。
改めてCF/SDHC対応のメモリーカードリーダーを導入するつもりですが、昨今の複数メモリーカード対応のメモリーカードリーダーはやたらとメモリーカードスロット数が多く、そのためマイコンピュータに表示されるリムーバブルディスクも多くなってしまうのが不満。
個人的にはメモリーカードの種類ごとにメモリーカードスロットを設ける必要はない、と思っているのですが。
現に私が使っていたメモリーカードリーダーは2スロットでCF/SDHC/MS/SM/XDに対応するのですから。
(フルサイズカードのみの対応ですが、Mini/MicroSD(HC)とMS Duo/Microはカードアダプターを使えばいい話ですし)


とりあえず今度家電量販店で見てくることにします。
サンディスクのメモリーカードリーダーは少々割高ですが、データ転送が高速らしいので気になっているところです。