WX06クレードルを手に入れる

先日JRでいつものところにお出かけした際に新宮町のハードオフau/UQモバイルルーターWX06純正クレードルの中古(ジャンク扱い)を見つけたので購入。

550円でした。

WX06をクレードルに挿したところ。

WX06のクレードルは固定代替回線として利用する際に便利ですから、何となく欲しいと思っていたものなのでちょうど良かった。

本体をクリーニング後動作確認してみましたが、問題なく動作。

しかしクレードルに挿し、電源に接続された状態であっても本体にバッテリーが装着されていなければ動作しない、つまり電源に接続されている事が必須なのはいただけない。

固定回線代替目的で利用するのであればバッテリーは不要ですし、バッテリー劣化の原因ともなるのでクレードル接続状態であればバッテリーなしで動作するようにして欲しかった…

そして有線LANポート(GbE対応)は電源に接続された状態でなければ使用できず、これまたいただけません。

やはり据え置き利用するならCPE(モバイル回線利用据え置きルーター)を選ぶべき、という事でしょうか。

 

有線LANが利用でき、送受信性能を高めるための追加アンテナも装備されているので通信速度の向上が期待できそう、という事で久々にSIMを挿してスピードテストしてみる事に。

PCと有線LAN(GbE)で接続し、利用回線はpovo。

購入当時にスピードテストした際に比べ上り通信速度が大幅に向上しており、クレードルに搭載された追加アンテナの効果が出ているようです。

しかし比較のため改めてクレードルを使わずUSB接続でスピードテストしてみると、それ程変わらない結果に…

この程度の通信速度では接続方法の違い(GbE vs USB 2.0)が結果を左右するとは思えませんから、追加アンテナは電波状況が悪いところでその効果を最大限に発揮するものであり、電波状況が良いところではそれ程効果を実感できないのかも知れません。

 

WX06の接続モードの違いで通信速度がどれ程異なるか気になっていたので、ついでにテストしてみました。

いずれもクレードルを使いPCとGbEで接続し、利用回線はUQ mobile

WiMAX2+(TDD-LTE Band 41)とau LTE(FDD-LTE)両方を利用するHS+Aモード。

WiMAX2+のみを利用するHSモード。

HS+Aモードに比べ大幅に通信速度が低下しています。

povoやUQ mobileでの利用であればどちらでも料金は変わらないので、素直にHS+Aモードを使えばいい事を再確認できました。

それにしてもHS+Aモード時に接続している周波数バンドが何なのかが気になります。

Band 18/26だけではこれ程の通信速度は出ませんし、Band 1としては上り通信速度が高速(逆に下りは遅い)な上にWX06が対応していない可能性もあるので、キャリアアグリゲーション(CA)していると思われますが、au回線で18/26+41というCAの組み合わせはないはずですし、そもそもWX06が対応している周波数バンドについての情報が開示されていないため、結局のところ確認する術はありませんが…

 

上に書いた通り据え置き利用であればやはりCPEの方がいいので、以前から探しているNEC製WiMAX2+サービス向けCPEWiMAX HOME 01の中古を見つけたいところです。