Windows 7 Beta on Thinkpad X31

タイトルにある通り、Thinkpad X31Windows 7 Betaをインストールしてみました。
どうしてThinkpad X31なのかというと、「Windows 7 BetaはNetBookでもけっこうスムーズに動く」という話を耳にしたから。
それならeeePC1000H-Xにインストールすべきところですが、あいにくWindows 7 Betaのインストールに使えるHDD(2.5インチSATA)がないため、その代わりにスペック的にそれ程差がないThinkpad X31にインストールしてみることにしたのです。


インストールディスクのISOイメージをダウンロードするためにWindows LiveにログインしようとしたらHotmailアカウントが消えていて(かなり長い間使っていなかったからなぁ)新たにlive.comドメインWindows Live IDを再取得したりしたため余計な手間がかかりましたが、無事ダウンロード。
そしてそれをDVD-Rに焼き、Thinkpad X31のHDDをオリジナルのもの(40GB IDE)に戻してインストール開始。

インストールは40分程で完了。
今となっては低スペックのノートPCにもかかわらずそれ程時間はかかりませんでした。

デスクトップ画面。


Windows Experience Indexの値はグラフィック性能の低さが足を引っ張る結果になっていますが(何しろATI Mobility RADEON VRAM16MBですから)、実際の動作ではそれ程遅い、もたつく、といった感じはしません。
しかしメモリーが少ない(Windows 7の必要要件を満たしていない)こともありページファイルへのアクセスが多いため、やたらとHDDアクセスランプが点灯するのが気になるといえば気になります。
まぁこれはメモリーWindows 7の必要要件である1GB以上(できれば2GB以上)あれば問題ないでしょう。
NetBookでもけっこうスムーズに動く」という話はウソではなさそうです。

Windows 7 Betaインストール直後のシステムドライブ(Cドライブ)のプロパティー
約6.5GBを消費(ページファイル約1GBを含む)していて、Windows Vistaに比べ少ないディスク使用量となっています。
やはりディスク容量に制約があるNetBookでの利用を意識しているんでしょうね。


今回はOS自体の動作がどうか、ということをメインに検証したので、ソフトの互換性といったことについてはあまりチェックしていませんが、Mozilla Firefox 3.0.5、Gom Player、ViXといったソフトは動作しました。
しかし(やはりと言うか)F-Secure Internet Security 2009はインストール時に互換性チェックで撥ねられてしまう。
Windows 7対応のセキュリティーソフトが必要ですね(ってあるのか?)。


ここで一つ「あれっ!?」と思ったことを。

IE8で「診断くん」にアクセスしてみたところ。
User Agentの文字列に「Windows NT 6.1」の文字が。
Windowsのバージョン情報でも「Version 6.1」になっていますし。
Windows 7は「Windows NT 7.0」だからその名が付いたんじゃないの?


最後にWindows 7 Betaの感想を。
動作はけっこうスムーズで、Windows Vistaの動作の重さに不満がある方にはいいと思います。
Windows Vistaと違いあの悪評高いユーザーアカウント制御(UAC)のポップアップが出ることもほとんどなく(私が見た中ではレジストリエディタを開く時ぐらいかな)そういう意味でもイライラすることなく使えそうです。
というわけでベータ版のOSとしてはかなり完成度が高く、「Windows Vistaが予想以上に不評でケツに火がついたMicrosoft」としては失敗できないだけあって力の入り方が違うようです。


動作に関しては不満が少ないWindows 7ですが、ユーザーインターフェース(UI)に関しては不満。
Windows Vistaベースですから基本的なUIはそれを継承しているわけですが、Windows XP(と言うかWindowsクラシックUI)に慣れている身には非常に使いづらい。
特にWindows Vistaでは残っていたクラシックスタートメニューが廃止されてしまっているのが痛い。
クイック起動ショートカットもタスクバーの中で位置が移動するので鬱陶しいですし。
MicrosoftはどうしてWindows Vistaが企業ユースで極めて不評なのかを理解していない、としか思えない。
製品版ではクラシックスタートメニューの復活とWindows XP互換UIの搭載を強く希望したいところです。
そうでなければ私は導入しないでしょうね。
パソコンをあくまで「道具」として使うのであればWindows XPで全く問題ないですし。