b-mobile 3G USBモデム使えました:PHS300

先日のエントリで「b-mobile 3G USBモデム(ZTE MF626)では使えない」と書いたPHS300
しかしnontan2005さんからコメントで「使えますよ」という情報を頂き、早速試してみました。


b-mobile 3G USBモデムにはドライバディスクは付属せず、USBモデムをPCのUSBポートに挿せば自動的にドライバがインストールされる「ゼロインストール」と呼ばれる方法が採用されています。
実はこれがb-mobile 3GモデムをPHS300で使う上で障害になっていたのです。
そのためこれを無効にする必要があります。
その方法を簡単に書くと…


b-mobile 3G USBモデムをPCにつなぎ、コントロールパネルでそれが使うCOMポート番号を確認
Windows上では「ZTE Proprietary USB Modem」という名前で認識されます。
ハイパーターミナルを起動し、先程確認したCOMポート番号に接続。
コマンド入力プロンプトが出たら「AT+ZCDRUN=8」というATコマンドを入力してEnter。

このように「Close autorun state result(0:FAIL 1:SUCCESS):1」というメッセージが出たらOK。
これでゼロインストール機能が無効になりました。
元に戻す時は「AT+ZCDRUN=9」というATコマンドを実行します。


ゼロインストール機能を無効にして再び試してみると、USBモデムのLEDが緑点灯(=正常動作)するようになったものの、b-mobile 3G SIMでは動作しない。

このようにUSBモデム側のLEDは緑点灯ですが、PHS300のWWANランプは赤点灯のまま。
そこでSoftBank SIMに挿し替え、PHS300の設定画面でOpenSoftBank接続を設定して試してみるとちゃんと動作。
つまりモデムはちゃんと認識され、動作している、というわけです。
それなのにb-mobile 3G SIMでは動作しない、というのはどう考えてもおかしい。
結局使えないのか… と諦めていたものの、再度b-mobile 3GGPRS設定に戻して試してみると…

動いたぁ!!

PHS300のモデム情報画面
モデムの型番が「MF626」、APNが「dm.jplat.net」になっていることがb-mobile 3G USBモデムをb-mobile 3G SIMで使用していることを示しています。
最初に試した時は動作しなかったのに、どうしてなんだろう?
まぁ動いたから、深く考えないことにしよう。


そして「ローミングだから動作しないのでは?」と以前書いた3HKプリペイドSIMでも動作しました。

APNが3HK HSDPA Broadband Access Rechargeable SIM Cardで使われる「ipc.three.com.hk」になっています。
そして上記の通り、SoftBank SIM+Open接続でも使えました。


というわけで問題解決です。
3G/HSDPAで動作することが分かったので、今度はGSMで試してみたいところ。
となると今度の海外行きはやっぱり香港か…
(台湾はプリペイドSIMカードが簡単に買えないので)