初売りでポータブルHDDを購入

動画ファイルをバックアップするために使っている1TBのポータブルHDD(3年前に買ったこれ)の容量が逼迫してきたため、新たなバックアップ用HDDを購入する必要が出てきました。

一昨年メインPCを新しくしたことで大幅に性能がアップしたことで、保存しておきたい録画ファイルをMP4形式でエンコードする際にフルHD(1080p)で保存するようにしたらHDD容量の消費スピードも大幅に上がってしまい、当然バックアップ用HDDの容量も食うように。

そこで初売りのタイミングで安く手に入らないか、と思い元旦にヨドバシカメラへ。

すると3TBのポータブルHDDが初売り特価で2万円程になっていました。
少し前まで25000円程していましたが…
ポータブルHDDで3TB、というのは魅力的ですが、動画ファイルのバックアップだけであれば2TBのポータブルHDDでも問題なく、それでも今のペースだと2〜3年は持ちますし、安いもの(ADATAやTranscendといったフラッシュメモリー製品メーカーのものが多い)だと12000円程で手に入る。
しかし3TBなら動画以外(光学ディスクイメージ、画像など)のバックアップに使っている複数のポータブルHDDを一台にまとめても現状では十分な容量があるので、少し高いが3TBにしておく、というのも悪くない。
資金的に余裕があるわけではないので2TBにするか3TBにするか店頭で30分程悩み、結局後者を買うことにしました。

同じモデルの2TBとの価格差が5000円程しかなく、それなら値段は高いがコスパの面で有利な3TBを買った方が得だな、と思ったからです。
支払いはいつもニコニコクレジットカード2回払い。
ちなみにIT系の買い物で一度に1万円以上使ったのはちょうど1年前にXperia ULの中古を買った時以来。
こういうところにも金のなさ、経済的な厳しさが現れていますね。


2TB以上の容量を持つ2.5インチHDDは厚みがあるため、ちょっと厚みと重さがあるもののサイズはコンパクト。
ところがメインPCのUSB3.0ポートに接続するとトラブル発生。
頻繁に接続が解除され再接続、というのを繰り返してしまいまともに使えない(USB2.0接続であれば問題ない)。
実はこの症状、以前中古で買ったポータブルHDDケースをUSB3.0で接続した際にも出ていたもので、そのせいで改めて問題なく動作することが分かっているポータブルHDDケースを買い直すハメに…
ポータブルHDDケースなら買い直す、という手が取れますが、さすがに2万円もするポータブルHDDを買い直すわけにはいかない、ということで本気で原因究明をすることに。
接続に使うUSB3.0ケーブルや、利用するUSB3.0ポートには依存しない、ということが以前のトラブルで分かっていたので、もしかして… と思ってドライバをインテルが配布している最新版に更新してみると、それがビンゴ。
無事問題なく使えるようになりました。
ちなみに最初に買った問題の中古USB3.0ポータブルHDDケースに使っていないSSDを組み込んで試すと、やっぱりトラブル発生でダメだった…
前ユーザーはこれが原因で売り払ったのかな、と思ってしまいます。

読み書きパフォーマンスはなかなか良好。
ポータブルHDD自体に省電力機能が搭載されているようで、一定時間ディスクアクセスがないと電源が切れてしまうためその状態からのアクセスだと少し待たされるのがちょっと気に入りませんが、ポータブルHDDはノートPCで使われることが多いためバッテリーを節約するためそういう機能が搭載されている、と考えれば納得はいくので不満、という程ではありませんが。

7年前にEeePC 1000H-XのHDDを換装するために購入したSSDUSB3.0ポータブルHDDケースに入れたものよりもシーケンシャル読み込みと書き込みは高速(ただしランダム読み込みは遅い)なことには驚き。
SSDの影に隠れがちですが、HDDの読み書き速度も向上しているんですね。


厳しい経済状況の中高い買い物ではありましたが、これで当分の間動画バックアップで困ることはなさそうです。