SIMロックフリーでも意味ないんじゃ?

今年4月以降販売のドコモ端末はSIMロック解除対応になりましたが、イーモバイルも追随。
今後発売されるイーモバイル端末は全てSIMロックフリーになるそうです。


イー・モバイルの携帯電話やデータ端末、今後はすべてSIMフリーに(ITMedia)
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1088(イーモバイルのプレスリリース)


しかしイーモバイル端末がSIMロックフリーになっても実際にはあまり意味がないんだよなぁ。
W-CDMA1700MHz(Band9)というイーモバイルとドコモ(関東、関西、東海地区のみ)だけが採用する周波数バンドを使っているため、他社のW-CDMA回線で使うことができないからです。
今後はW-CDMA1700/2100MHzデュアルバンド(それに800/850MHzを加えたトライ/クアッドバンドであれば尚よし)に対応した端末が標準になる、というのであれば話は別ですが…
以前からS11HT(HTC Kaiser)やS31HT(HTC Aria)といったイーモバイルが「SIMロックフリー」を謳う端末はありましたが、これらの端末はW-CDMA1700MHzシングルバンド端末のため、GSMを採用していない日本では全く意味がなく「偽称」と言いたくなるようなシロモノでした。
それ故現状で純粋に「SIMロックフリー」と呼べるイーモバイル端末はS31HW(Huawei IDEOS)のみ。
そしてD25HWのようにW-CDMA2100MHz対応であっても日本の他キャリアに接続できなくするネットワークロックがかかっている端末もあります。
ちなみにこのロックは日本国内キャリアへの接続をブロックするものなので(それ故海外SIMを挿しても日本国内では使えない)、日本国外(=国際ローミング)であれば日本国内キャリアSIMを使うことができます(もちろん現地SIMも使える)。

香港でD25HWにドコモSIMを挿し、3HK回線へのローミングで使っているところ。
右下の「R」マークがローミング中であることを示しています。


とは言えプレスリリースに「非常時にSIMを挿し替えて使えるようにする」とありますから、やはりW-CDMA1700/2100MHz対応で出す、ということでしょうかね。
それだと嬉しいのですが、ただイーモバイルは契約縛りがキツいのがなぁ。
それでもSIMロックフリー端末の選択肢が広がることは歓迎ですね。


後は禿電SoftBankがどう動くかですが、まぁ期待していないからどうでもいいや。