Memory card destroyer

先日SDカードを一枚壊してしまいました。
その原因がこいつ。

メインデスクトップPCで使っていたIOデータ製のメモリーカードリーダーです(そしてその上に乗っているのが壊れたSDカード)。
2年程前に内蔵していたメモリーカードリーダー(FDD一体型)が壊れた後しばらくメモリーカードリーダー遍歴をしましたが(例えばこれとか)、最終的にずっと前に購入したものの、その後ほとんど使わずに忘れていたこのメモリーカードリーダーに行き着きました。
メモリーカードスロットが2つのみ(CF、SDHC/MS/SM/XD)と最近のメモリーカードリーダーにはないシンプルさがお気に入りだったのですが、最近次のような症状が出るようになってしまいました。


1:PC起動時にカードリーダーを認識しない
2:挿したメモリーカードを認識しない(カードが挿入されていません、と言われる)
3:挿したメモリーカードが未フォーマットであると誤認識する
4:カードアクセスランプがおかしな点滅をしてエクスプローラがハングし、落ちる


その中でも症状4が大問題で、以前これが発生した際に運悪く挿していたメモリーカード(Nokia N82で使っていたMicroSDHCカード)に保存していたデータが読めなくなってしまったことがありました(通常はここまでひどくはならない:そしてカード自体は再フォーマットすることで復活)。
そういうこともあり「このままではヤバい」ことは認識していたので、いい加減メモリーカードリーダーを新しくしないと、と思っていた時にまたもや同じトラブルが発生。
今回は前のトラブルよりも症状がひどく、挿していたメモリーカードが完全に破損し、使い物にならなくなってしまいました。

壊れたSDカードをテストツールにかけると、この通り全セクタがエラー(赤)という結果に。
壊れたのは上の画像の通り2GBのSDカード(150x高速タイプ)なので今となっては容量的には大したことはないし、カード内のデータは空だったのでそういう意味では問題ないのですが、この頃(SDHCカードが出回る以前)の高速タイプのSDカードには今ではほとんど見られなくなったSLCフラッシュメモリーチップが使われていることが多いので、カード容量は大したことがなくてもやはりもったいなかったなぁ、と思っています。

SLCフラッシュメモリーチップを採用していることを謳っていたTranscend製2GB高速SDカード(150x)のCrystalDiskMarkのベンチ結果。
ランダム書き込み性能が非常に高く、特に4KBランダム書き込みの結果は現在一般的なMLCフラッシュメモリーチップ採用のメモリーカードに比べ10倍あまり高速なのが特徴です。

手持ちの高速(150x)SDカードたち。
左が上記のTranscend製カード、右が同スペックのPQI製カード(これは特にSLCフラッシュメモリーチップ採用を謳っていませんでしたが、Transcend製カードとベンチ結果の傾向が近かったので、恐らくSLCだと思われます)。
どちらも以前所有していたデジタル一眼、ペンタックスK-10Dで使うために購入したものです。


というわけで新しいメモリーカードリーダーを購入する必要が出てきたのですが、量販店のメモリーカードリーダー売り場へ行っても「これだ」というものが見つからない。
相変わらず対応メモリーカード数を過剰に水増しした(これについてはここに書いています)不要なカードスロットがいっぱい付いたものばかりで、今まで使っていたようなシンプルなものは皆無なのが不満。
そして最近のメモリーカードリーダーにはコスト削減のためかカードアクセスランプがないものが多数を占め、あってもランプが小さく光量が小さいため見づらいものが多い、というのもいただけません。


SD/SDHCカードの利用だけであれば以前から何度も書いている(最初に登場した時のエントリはこちら)ワンコイン/105円SDHCカードリーダーがあるので(10個以上ストックしてある)問題ないのですが、スマホゴニョゴニョ用として使っているThinkpad X31とのデータのやりとりにCFカードも使うので、そうはいかないところ。

現在はこのようにSDカード同士のファイルコピーやUSBメモリーの利用のために手元に延長している上向きUSBポートに件の105円SDHCカードリーダーを挿して使っています。
(問題のメモリーカードリーダーは右側に少し見えるMiniUSBネクターに接続されていた)
その手法を応用し、この上向きUSBポートを同じような使い方のできるUSBハブに置き換えてそこに105円SDHCカードリーダーを複数挿しできるようにして、CFカードについてはSDHCカード非対応のためお蔵入りにした2スロットタイプのメモリーカードリーダーがあるのでそれを使う、という形もいいかも、と思っているところ。
とは言えUSB 3.0が使えるのであれば対応メモリーカードがCF/SDXCカードのみでシンプルな上に高速メモリーカードでは定評のあるレキサー製、というのも魅力的なこれがいいなぁ、と思っているのですが…
USB 3.0は2.0と下位互換があり、USB 2.0ポートに3.0対応機器を接続しても単にデータ転送速度が遅くなる(USB 2.0のそれになる)だけで問題なく使えますから、現在はUSB 2.0で使い、将来USB 3.0ポート搭載PCを導入した際にはUSB 3.0で接続して使う、ということができるので、先行投資するのもありかな。


というか他のメモリーカードリーダーメーカーにもこのようなシンプルなメモリーカードリーダーを出して欲しいところですが、「無意味に数を水増しして対応メモリーカードの数、種類を競うことに熱心な」彼らには無理だろうなぁ。