ドコモのLTEはペンタバンドでの運用に(訂正あり)

ドコモ、700MHzを使ったLTEサービスを2015年にスタート(ITMedia)


(訂正)
ドコモのLTE1500MHzのバンドナンバーは"Band 11"ではなく"Band 21"だそうです(中の人の知り合いさんご指摘ありがとうございます)。
W-CDMA/FDD-LTE Band 11はSoftBank Ultra Speedで使われている1500MHzバンド(元々はPDC1500MHz)ですが、ドコモも以前PDC1500MHzサービスを行なっていたこともあり(東名阪のみ)、てっきり同じバンドだと思ってました…
参考リンク:http://en.wikipedia.org/wiki/E-UTRA#Frequency_bands_and_channel_bandwidths


ドコモが新たに取得した700MHzバンドを使いLTEサービスを提供する、というニュースですが、それにしてもドコモのLTEは利用周波数バンド的に見てかなりゴチャゴチャしたものになりそうです。
現在2100MHzで(=W-CDMAの帯域を削って)サービスを展開していますが、今後800MHz(Band19)と1500MHz(Band11)(Band21)が追加され、その後現在東名阪でW-CDMAに利用している1700MHz(Band 9)もLTEに転用するとのことなので、最終的に上記の700MHzを加えて5バンドでのサービス展開になるとか。
つまりXiに完全に対応するには端末が700(Middleバンド)/800/1500/1700/2100の5バンドに対応する必要があり、端末メーカーは大変だろうなぁ、と思わずにはいられません。


そして2100MHz以外は海外のLTEと互換性のない「ガラパゴスバンド」なので、ローミング受け入れでかなり不利になるし、端末を上記ドコモバンドに加え国際バンドにも対応させる必要があるため、ドコモユーザーが海外でLTEローミングサービスを受けにくくなる、というデメリットも。
前者に関してはドコモは海外からの訪問者のローミング受け入れには消極的な向きがあるので、そんなことどうでもいい、ということでしょうか(そして後者は今後の技術革新が解決してくれる?)。


余談ですがGalaxy S IIIなどのドコモの夏モデルは今年秋から開始される予定の(当初は東名阪以外からだとか)800/1500MHzバンドには対応しているのでしょうか。
サービスの開始時期、端末の発売時期的に対応していると思われますが、情報がない。
今ドコモHPでGalaxy S IIIのスペックを確認してみましたが、相変わらずそれについての記載はないですし、この手の質問をショップ店員にしても、「分からない」と言われるだけなので、これまた情報が得られない(とは言えHPやカタログに情報がないのですから彼らが知らないのも当然)。
近い将来追加される新規バンドに対応していない、となると購入する価値は無きに等しいのですから、情報はちゃんと出して欲しいところです。
今Xi対応端末を購入し、それが1年後に新規サービス開始されたエリアでは使えない、とか勘弁して欲しいですからね。
ユーザーは2年縛りを課せられることもあり尚更こういった情報は重要、ということをドコモには認識してもらいたいところです。